興味のままに解説する研究者

「健康に関するデータ・投資・副業などを生活に役立つ知恵」、「旅行記・体験記・道の駅めぐり記などの楽しい情報」を発信します

疲れ目への対処法の検討part2

 

ここ数年で、疲労がたまってくると、疲れ目なのかドライアイなのか、目を開けていられなくなることが増えました・・・

私のプロフィールはこんな感じ

年齢:アラサー

職業:会社員(研究開発、デスクワークが7割)

趣味:動画編集、ブログ、卓球

視力:1.5(裸眼)

 

前回いろいろ検討した結果の続きです。

前回記事はこちら

proteasome.hatenablog.com

 

目の疲れに対し、ホットアイマスクやドライアイ用の目薬など、様々なことを試してきましたが、「若干良くなる」ことはあっても、根本的な解決には至りませんでした

あくまで、症状が出たときに対処療法として使える、というレベルです

 

そこで、目はさすがに関係ないかなとは思いつつも、ダメ元で腰痛でお世話になった整体に行ってみることに

 

すると原因と対処法を教えてもらえました

整体マジで凄いですね

 

原因は「眼へ繋がっている血管の、血流が悪くなっており、酸素や栄養の供給が足りていない」とのことでした

対処法は

「眉毛の内側の少し下から骨を押し上げて、深呼吸する」

顔のあらゆるパーツは重力によって下がってくるのだそうで、目につながる血管が骨に圧迫され、血流が悪くなっているそうです

骨を持ち上げて、血管の圧迫をやわらげた状態で深呼吸をすることで、栄養や酸素が目に行きわたるとのこと

実際やってみると、「明らかに良い!」

眼のしばしばが明確に軽くなりました

お風呂に入ると目の症状が良くなるのは、血流が良くなるからなのだと気が付きました

 

今では少し目が重くなるたび、対処法をやっています。

 

また、もう一つ教えてもらったのが

こめかみの部分を押し上げる

という方法です

 

顔の内部には多く「膜」(筋膜のようなもの)が存在していて、姿勢や重力の影響で膜が垂れ下がり、下部にしわが寄ってしまうことで血流が悪くなることが多いそうです

 

それを改善するために、特に目に効くのは、こめかみの部分を上に押し上げること

これは先ほどと同様に、押すだけや下方向に押してしまっては意味が無く、むしろ逆効果で、下にたまったシワを上に引き伸ばしてあげる ことが重要です

 

今回、対処法を教えてもらえてから、ずいぶん目の症状が出にくくなりましたので、続けていきたいと思います

 

今回の記事はこれでおしまいです。

この記事が少しでも参考になったな、という方は記事上や記事内の広告をクリックしていただけると投稿者がとても喜びます(笑)

また読んでくださいね~

 

スポンサードリンク