興味のままに解説する研究者

「健康に関するデータ・投資・副業などを生活に役立つ知恵」、「旅行記・体験記・道の駅めぐり記などの楽しい情報」を発信します

道の駅常陸大宮-かわプラザ-に行ってきました 特産のエゴマジェラートが美味い!

行ったところ

道の駅常陸大宮-かわプラザ (茨城県常陸大宮市)

結論

結論

常陸大宮特産のエゴマ料理が美味しく、隣接する久慈川で景色や川遊び、バーベキューまでできる、誰でも楽しい道の駅でした!

 

ごはん ☆☆

スイーツ ☆☆☆

体験,アクティビティ ☆☆☆☆

お土産 ☆☆☆

旅行記

今日も今日とて道の駅巡りをする。今回向かう先は茨城県常陸大宮市にある2016年に開設された道の駅常陸大宮−かわプラザ−

こちらは物産館スペースと、それに直結したフードコートがあり、建物の隣にはいくつか遊具がある公園、向かい側には久慈川川沿いのバーベキュースペースが併設されていた。正直どこまでが道の駅の敷地なのかわからないが、バーベキュースペースも含むのだとしたらかなりの広さがある。

トイレも広く、今まで行った道の駅の中でもトップレベルにキレイ。

 

外観はこんな感じ

f:id:Proteasome:20240325141501j:image

こちらがフードコートのお店2店舗と、店内に入るタイプの店が1つ
f:id:Proteasome:20240325141525j:image

フードコートスペース、外にはテラス席も
f:id:Proteasome:20240325141533j:image

丁度昼頃に到着し、毎回楽しみの昼ご飯!ここの道の駅では3店舗もごはん屋さんがあり、選び放題である。ベビーがいる関係上、フードコートで食べられない「レストラン常陸亭」は候補から外れ、瑞穂牛が食べられる「瑞穂牛キッチンCOWCOW」かラーメン屋の「麺屋げんき」の2択となる。

結局、私が常陸大宮イチオシのエゴマを使ったエゴマラーメンにし、妻はこんにゃくを麺に練り込んだ藤右衛門ラーメン、追加で瑞穂牛キッチンCOWCOWさんのメンチカツを二人で分けて食べることにした。

 

麺屋げんきさんのメニュー表
f:id:Proteasome:20240325141544j:image

瑞穂牛キッチンCOWCOWさんのメニュー表
f:id:Proteasome:20240325141601j:image

エゴマラーメン(800円)と瑞穂牛のメンチカツ(200円)
f:id:Proteasome:20240327220121j:image

藤右衛門ラーメン(750円)
f:id:Proteasome:20240327220129j:image

エゴマラーメンは麺にエゴマが練り込まれ、スープにもエゴマがたっぷりと入れられている。常陸大宮はエゴマを特産としており、地元産のエゴマをPRするメニューの1つだ。醤油ベースのスープにほのかにエゴマの香りエゴマ由来の甘みが感じられるラーメンだった。ほのかにと表現しているように、ラーメンの醤油味が強くて、明確に「これがエゴマの味だ!」とわかるような代物ではなかった。まぁ美味しいねくらいの感想。

妻の方の藤右衛門ラーメンも少しもらったが、こちらは塩ベースであっさりしたスープ。こんにゃくが練り込まれているが、あくまで練り込まれてるレベルなので、ちょっと食感が違う麺といった印象。こちらもまぁ美味しいねくらい。

瑞穂牛のメンチカツは玉ねぎが多めに入っていて、肉自体の量はそんなに多くない、まぁ200円だしね。ちゃんと肉の旨味と甘みは理解できるし、衣はサックサクなので美味しく戴いた。

 

お腹も満たされたところで、食後のおやつを買うべく、同じフロアにあるスイーツとコーヒーを扱う「Gelato&Smoothie」へ。

テイクアウトでジェラートが販売されていて、桜味やイチゴ味など様々あったが、今回はエゴマをチョイス。せっかくだしね。他にもタルトやプリン、お持ち帰り専用のジェラートなど、店舗の小ささのわりに充実したラインアップ。持ち帰り専用ジェラートにはアボカド味もあり、ものすごく気になったが、今回はおみやとしてプリンとさつまいもタルトを購入。

 

ジェラート
f:id:Proteasome:20240325141650j:image

お持ち帰り専用ジェラート
f:id:Proteasome:20240325141658j:image

地元食材を使ったプリン
f:id:Proteasome:20240325141706j:image

エゴマジェラートとコーヒー
f:id:Proteasome:20240325141711j:image
エゴマジェラートを一口食べると、ラーメンとは異なり口の中いっぱいにエゴマの香りと味がドカンときた。ラーメンではわからなかったが「あ、これがエゴマの味なのね」と一発で理解した。スイーツとの相性はなかなかいい感じ。美味しい。エゴマの味を感じたい人はこれがオススメ。

 

お腹も満たされ、スイーツも食べて大満足なので最後に物産館でおみやげを吟味。

地元産野菜や名物も多く、藁の納豆や、地ビール、何故かアロエの葉っぱが売っていたりと結構楽しい。最終的に、野菜をいくつかとエゴマチーズかまぼこをおみやげに買った。

 

エゴマチーズかまぼこ
f:id:Proteasome:20240325141837j:image

納豆
f:id:Proteasome:20240325141851j:image

地ビール
f:id:Proteasome:20240325141950j:image

なぜか自販機いかめし
f:id:Proteasome:20240325142029j:image

道の駅前にはテラス席と謎の遊具、その奥には久慈川。久慈川では川沿いが砂利になっており、親子が川に入っていて遊んでいた。安全そうだし子供が大きくなったらまた来てみようかな。
f:id:Proteasome:20240325142011j:image

f:id:Proteasome:20240325195531j:image
追記

おみやげに買ったさつまいもタルトとエゴマチーズかまぼこはどちらもかなり美味しかった。特にエゴマチーズかまぼこは、道の駅のいたるところにビラが貼られているのもわかる独自性の美味しさだった。エゴマの風味と独特の甘みがかまぼこに合うし、チーズの塩味があるからご飯のおかずにももってこい。また行った時は買おうかな。

 

ちょっと行ってみたいかもと思った方は、記事上か記事横の広告をクリックしていただけると投稿者がとても喜びます(笑)

また読んでくださいねー

 

他の道の駅めぐり記はコチラ

proteasome.hatenablog.com

国内旅行ランキング
国内旅行ランキング

とちぎゆめポークの生姜焼き丼がウマすぎ!道の駅しおやに行ってきました

行ったところ

湧水の郷しおや(道の駅塩谷) 栃木県

結論

県内産ブランド肉を使った、安くて美味しいご飯が食べられるうえに、本格的なコーヒーやかき氷も楽しめる素敵な道の駅でした!

おみやげに米粉のシフォンケーキオススメです!

ごはん ☆☆☆☆☆

スイーツ ☆☆☆☆

体験,アクティビティ ☆

お土産 ☆☆

旅行記

本日の道の駅開拓は栃木県塩谷町にある「湧水の郷しおや」。建物は、おみやげや野菜が売られている物産館、飲食店が入る棟、交流センターの3つがあり、敷地はまぁまぁ広い。昼前に着いたが駐車場は空きが複数あり余裕で停めることができた。昼真っ只中になると駐車場は埋まっていた。

 

物産館

f:id:Proteasome:20240317222840j:image

飲食店棟
f:id:Proteasome:20240317222857j:image

飲食店棟にはかき氷屋さんとカフェが二つ、定食屋が立ち並び、テラス席の奥では鮎料理屋が鮎を焼いていた。さすがに肌寒い3月に行ったのでかき氷を食べている人はいなかったが、定食屋でご飯を食べている人、カフェで注文する人がいて盛況だった。以前は物産館の中にも蕎麦屋があったらしいが、今は閉店してしまったらしい。

 

山翡翠珈琲(カフェ)
f:id:Proteasome:20240317222913j:image

佐助(かき氷屋)
f:id:Proteasome:20240317222928j:image

実のり食堂(定食屋)メニュー

f:id:Proteasome:20240317222944j:image

佐助(かき氷屋)メニュー
f:id:Proteasome:20240317222953j:image

 

丁度昼時、お腹も減ったし定食屋へ。メニューを見たら美味しそうなメニューが多くあり、基本的に即断即決がモットーの私であるが、少々迷った。焼きそばもいいなぁなんて思ったものの、昨日の昼食と夜飯がパスタだったこともあり、ご飯モノの気分だったので生姜焼き丼に決定。妻は焼きチーズカレーにしたようだ。

テラス席でベビーカーを横に置きつつ注文、料金を先払いし、席へ。10分ほど待つと渡されたブザーが鳴り、料理を受け取る。

f:id:Proteasome:20240317223500j:imagef:id:Proteasome:20240317223509j:image

栃木県のブランド豚であるとちぎゆめポークをふんだんに使った生姜焼き丼に漬物と味噌汁、ナスの煮浸しがついて税込み900円。しかも大盛り無料。とちぎゆめポークはおそらく初めて食べたのだが、肉と脂から旨味と甘みが溢れ出すとても美味しい肉だった。生姜焼きなのでタレにも甘辛要素が入っているものの「この甘みは肉由来だな」と確信できるほどに肉自体の味が強く美味しかった。

さらに、個人的に驚きだったのが味噌汁の美味しさだ。こういうところの味噌汁はインスタントっぽい味のものが多いと思うのだが、ここの味噌汁はおそらく鰹節から取っているであろう濃厚な出汁の味が楽しめる美味しい味噌汁。なんか味噌汁がうまいだけでその店の評価爆上げしてしまうよね。我ながら通ぶってるのだろうか。

妻の焼きチーズカレーも少し戴いたが、これは間違いなく美味しい。こちらも味噌汁サラダついて税込み900円。こういう手間のかかるメニューでも1000円以下なのは嬉しいね。

 

思いのほか美味しくてご満悦のテンションで、「飯を食べたらコーヒーだよね」と目の前の山翡翠珈琲さんでホットコーヒーを注文。注文している間に隣の「農村カフェまがりな」さんで米粉シフォンケーキという気になる文字が。しかも1個150円。見るとレモンピール味、ミルク味などなど、確か6種類ほどあった。安いし気になるから買っちゃおうという、貧乏浪費家テンションで紅茶味と黒糖味を購入。コーヒーとともに戴くことにした。

f:id:Proteasome:20240317223537j:image

少し暖かくなってきた春晴れの下、ベンチで飲む食後のコーヒーは格別に美味しい。山翡翠珈琲さんは豆の販売もしている本格派なお店というのもあってコーヒー自体も香ばしくて美味しい。しかも値段は350円、これも安い。

米粉シフォンケーキはシフォンケーキならではのフワフワ感は残しつつ、米粉の効果なのか生地がモチモチしていて新しい食感。シフォンケーキ自体は口がパサパサするのでそんなに好きではなかったのだが、この米粉シフォンケーキはかなり好き。新しい美味しさに150円で出会えるなんて幸せなことだなぁ。

多幸感に包まれつつブラブラしていると、自販機に水が売られていた。湧水の郷とあるように、ここは100名水に名を連ねる水どころらしく、その水がペットボトルで買えるということだ。すかさず購入。これは130円と水にしては高い
f:id:Proteasome:20240317223522j:image

飲んでみると、美味しい気がするが正直水の味の違いなんてわかるほどの繊細な舌はしていない(笑)。まぁ、普通かな。

物産館のお土産はそんなに多くなく、ほどほどといった感じ。一通りみて、今回の旅はここでおしまい。

 

最後に

また、昼ご飯とコーヒー、シフォンケーキを楽しみに来たいと思う素晴らしい道の駅でした。今度は暖かい時期にかき氷も食べに来ます!

ちなみにかき氷と、ほかスイーツの写真はこんな感じ。めちゃ美味しそう!

道の駅しおや様ホームページより

 

ちょっと行ってみたいかもと思った方は、記事上か記事横の広告をクリックしていただけると投稿者がとても喜びます(笑)

また読んでくださいねー

 

他の道の駅めぐり記はコチラ

proteasome.hatenablog.com

国内旅行ランキング
国内旅行ランキング

道の駅笠間で食べる本格モンブラン!

行ったところ

道の駅笠間(茨城県笠間市)

結論

結論

甘すぎず栗本来の風味が香る本格モンブランやマロンプリンが食べられる「栗特化」の道の駅でした!

ごはん ???

スイーツ ☆☆☆☆☆

体験,アクティビティ ☆☆

お土産 ☆☆☆

旅行記

今回はドライブがてら茨城県笠間市にある道の駅笠間に行くことに。昼過ぎに到着したが、道の駅前の駐車場は満車状態だったが少し離れたところにいくつか駐車場があったので、全く停められないレベルではなかった。少し時間はかかったものの、無事駐車完了。

外観はこんな感じ。全体の敷地としてはそこそこ大きいかな?くらいの大きさ。

f:id:Proteasome:20240307213801j:image

レストランが2軒入った棟が一つと、テラス席を挟んで向かいに物産館が並ぶ。

道の駅前にはキッチンカーが2台あり、どちらも茨城県産の栗を使ったモンブランや、栗シェイクなどが売られており、どちらも何人かの列が。
f:id:Proteasome:20240307213816j:image

f:id:Proteasome:20240307213845j:image

レストランにもモンブランがあり、合計3種類。選択肢が多くて結構迷ったが、結局レストランの細いモンブランとキッチンカーの太めのモンブランを食べ比べ。
f:id:Proteasome:20240309212537j:image

手前のキッチンカーのモンブランは上に栗そぼろがかかっている。作りたてで提供されるので時間はかかったが、このそぼろが栗の香りを放ち、食欲がそそられる。

モンブラン本体の味はどちらも甘さ控えめで栗本来の香りと風味を味わえるもので美味だった。レストランのモンブランは珍しくもが添えてあり、「さすがに塩は合わんでしょう」と思ったものだが試してみると意外と美味しい。塩と食べると、甘さ控えめの栗の甘みを引き出してくれ、食べ合わせとして非常に良い。キッチンカーの方は下にアイスが隠れていて、栗の風味とアイスの甘みで王道の美味しさ。

 

他のメニューも見ていたら、なんと担々麺にモンブランを載せたメニューが1500円で!?

f:id:Proteasome:20240307213829j:image

高いしマズそうだし、これを頼むチャレンジャーはいるのだろうか。それこそブロガーたる私が食べるべきなのだが、今回は昼食後に行ってるので満腹で食べられないのだと言い訳しておこう。

誰か食べた方がいれば、コメントで味を教えてくれるとありがたい。

モンブランを堪能し、満足したところで隣の物産館へ潜入。道の駅でご当地の変なお土産を見るのが好きな私にとって、ここはかなりよかった。

変なモノ1 納豆コスメ
f:id:Proteasome:20240307213903j:image

変なモノ2 栗のクラフトビール
f:id:Proteasome:20240307213912j:image

変なモノ3 干芋カレー、メロンカレー
f:id:Proteasome:20240307213920j:image

なんで毎回カレーにご当地の名産食材を入れるのだろうか。栃木のイチゴカレーしかり、山形のサクランボカレーしかり。

 

今回はマロンプリンをおみやげに買って帰宅した。モンブランよりマロンプリンの方が美味しかったのは内緒だ···。今度行ったら栗シェイクと、またマロンプリン買って帰ろうっと。

 

ちょっと行ってみたいかもと思った方は、記事上か記事横の広告をクリックしていただけると投稿者がとても喜びます(笑)

また読んでくださいねー

他の道の駅めぐり記はコチラ

proteasome.hatenablog.com

国内旅行ランキング
国内旅行ランキング

-茨城を堪能できる最高の道の駅- 道の駅常総へ行ってきました 

行ったところ

道の駅常総

 

結論

結論

お土産は茨城県特有のものが多く、茨城県産の食材を使ったレストランも美味しく、子供が遊べるところもあり、おしゃれなカフェ付き本屋があったりと、半日は楽しく過ごせるとても良い場所でした。

ごはん ☆☆☆

スイーツ ☆☆☆☆

体験,アクティビティ ☆☆☆☆☆

お土産 ☆☆☆☆☆

観光記

今回はドライブがてらどこかに観光に行こうということで、道の駅常総に行くことに。道の駅常総は2023年4月にオープンしたかなり新しい道の駅。

 

昼前に到着したのだが、道の駅の前が道の駅待ちで渋滞。道の駅の駐車場もかなり混み合っており、誰かが出るのを待ちながら、ゾンビのように彷徨う車で溢れていた。彷徨うこと15分ほどして、ようやく駐車完了。

建物が大きく2つあり、こちらがお土産と食事が出来る建物。さつまいものオブジェが特徴的。
f:id:Proteasome:20240224152947j:image

広場には出店も5店舗ほどあり、かなりのにぎわい。外に2つの長蛇の列があり、見てみると、焼き芋メロンパンの列だった。

どちらも持ち帰りで購入するのに、すごい列。メロンパンは食べてみたかったが、赤ちゃん連れで、そこまで長居もできないため、今回は断念。

 

この建物の2階と1階に、それぞれ1つレストランが入っており、1階は卵料理の「TAMAGOYA」、2階は茨城産の料理が楽しめる「いなほ食堂」

いなほ食堂の方が広かったため、今回はいなほ食堂へ。

食券を買うべくしばし並び、購入後席に座って待つ。料理が出来上がるとモニターに映し出される形。
f:id:Proteasome:20240224153123j:image

今回購入したのは白菜ポタージュラーメンと、つくば鶏のからあげ。あと無料で取り放題の昆布ガリ。
f:id:Proteasome:20240224153045j:image

目新しさに惹かれ、白菜ポタージュラーメンを食べたが、思いのほかスープが美味しかった。トロトロした、野菜と鶏出汁の効いたスープは、優しい味ながらも麺と食べても満足できる。上に焼いた白菜がドンと乗っているのだが、良く言えば白菜本来の甘みが楽しめる素材の味、悪く言えばそんなに味がしない。リピートはしないものの、いい体験が出来た

つくば鶏の唐揚げはマイルドな味付けで、単品で食べるととても美味しい。ご飯に合わせるには薄いかも。

昆布ガリは言う事無しで美味しい。また食べたい。

 

食事も終わり、隣の建屋を散策してみることに

建物自体はTSUTAYAがメインのようなのだが、中に入ると、HONDAの展示スペース、粉とクリーム(パン屋)、成城石井、スタバ、キッズスペースなどがあり、楽しい複合施設となっている。f:id:Proteasome:20240224153023j:image

全体的に少し薄暗くおしゃれで落ち着いた空間

HONDAの展示はこんな感じ。常総市とコラボしているようで、AIを全面に推し出したロボットを展示している。その場で予約すれば試乗も出来るらしい。
f:id:Proteasome:20240224153325j:image

粉とクリームはこちら。パンやソフトクリームが楽しめるようで、こちらも並んでいる。
f:id:Proteasome:20240224153336j:image

キッズスペース
f:id:Proteasome:20240224153346j:image

おもちゃもたくさん販売中
f:id:Proteasome:20240224153351j:image

お土産に、おかず味噌と醤油ドレッシングを購入。

ここでしか買えなさそうな茨城特産のお土産が充実していて、何買うか結構迷った末に決定。
f:id:Proteasome:20240226211658j:image

食べるのが楽しみ。

まだ食べたいもの、買いたいものがいっぱいあるので、また来ようと思います。メロンパン買える日は来るのかな・・・

 

ちょっと行ってみたいかもと思った方は、記事上か記事横の広告をクリックしていただけると投稿者がとても喜びます(笑)

また読んでくださいねー

他の道の駅めぐり記はコチラ

proteasome.hatenablog.com

国内旅行ランキング
国内旅行ランキング

宇都宮タワーに行ってみた (小さい動物園も無料!?)

行ったところ

八幡山公園(宇都宮タワー、動物飼育スペース)

 

結論

結論

親子や家族で行くと楽しいスポットです!無料で十数種類の動物が見れ、宇都宮タワーは有料だけど意外といい景色。今回は行けなかったけど、ゴーカートなどの子供が楽しいアクティビティもいっぱい!

観光記

晴れた休日、ドライブがてらどこかに行こうかという話になり、宇都宮にある八幡山公園に行くことにした。

車で着くと、駐車場に駐車待ちの列が!大人気だなと思いつつ他の駐車場を探していると、どれもこれも「競輪客専用」の表示があり、普通の公園行きたい人の駐車場は見当たらなかった。

少し離れたところに有料だが、駐められるところがあり、そこに入るとおばちゃんが別の車から出てきて「2時間500円ね」と言ってきた。受付の小屋でも作れば良いのにと思いつつ、「わかりました」と500円を渡す。出来ればその金額を掲示しておいて欲しいものだが。

ベビーカーを押しながら急斜面を登ると、どでかい競輪場が。

f:id:Proteasome:20240223080142j:image

初めて競輪場を見たが、チャリンコのレースよりは馬のレースの方が興味あるなぁ。

 

競輪場を通り過ぎると八幡山公園に入る。公園名物の大きな橋が見え、これで子供が遊べるキッズゾーンと、宇都宮タワー側を結んでいるらしい。

今回は行けなかったが、子供がもう少し大きくなったらキッズゾーンに行ってみたい。ゴーカート遊具などかなり充実してるみたいだ。
f:id:Proteasome:20240223080213j:image

 

そして宇都宮タワーに到着!
f:id:Proteasome:20240223080229j:image

思ったよりちゃんとしてる(失礼)。

中に入ると受付の人が3人体制でおり、「券売機で入場券買ってね」とのこと。券売機は珍しくクレカやキャッシュレス対応の最新式。券売機も導入してて、そんなに混むわけでもないのに3人もスタッフ要らんやろと心のなかでツッコミつつ、一人200円ほどの入場券を買い、エレベーターで展望デッキへ。

景色を何枚かパシャリ。

f:id:Proteasome:20240223080252j:imagef:id:Proteasome:20240223080310j:image

意外にも景色はレベルが高かった。360度見渡せるのだが、宇都宮の町並みや、日光那須の山々が見え、飽きずに一周できる。よく展望台に設置されている、「課金型のゴツい双眼鏡」が複数設置されていて、全部無料で使えた。

ちなみに表示では「東京の高尾山が見える」と書いてあったのだが、どう頑張っても見えなかった。

 

一通りみて満足したところで、引き続き公園内の動物飼育スペースへ。

この公園では十数種類の動物を無料で見ることが出来、一部動物は時間によっては餌やり体験も出来るとのこと。

写真は、ツル、クジャク、ウサギの三種類。

意外とツルって動物園でも見れること少くないよね?
f:id:Proteasome:20240223080411j:imagef:id:Proteasome:20240223080424j:image
f:id:Proteasome:20240223080444j:image
ツルって思ったより背高いのだなぁ。

一回り動物を見て、今回はおしまいです。

 

ちょっと行ってみたいかもと思った方は、記事上か記事横の広告をクリックしていただけると投稿者がとても喜びます(笑)

また読んでくださいねー

国内旅行ランキング
国内旅行ランキング

あんこバー!?AOYAカンパーニュへ行ってきた!

行ったところ

AOYA Campagne(アオヤ カンパーニュ)

 

体験記

今回は、栃木県小山市にある、いろんなあんこが楽しめるあんこバーこと、AOYAカンパーニュに行ってきました。

外装はこんな感じf:id:Proteasome:20240210201250j:image

この建物は、有名な建築家の隈研吾氏が設計したとか。

建物にまでそんなにこだわるなんて、力の入れ方が凄いですね〜

店内はこんな感じ。木目調のキレイな内装です。

f:id:Proteasome:20240210150644j:image

入ってすぐに、各種あんこ系のお土産や、あんこに限らずスイーツがかなりの種類売られていました。

期間限定もいくつかあるので、何回行っても楽しめそうですね

左奥にはカフェスペースがあり、コーヒーやランチも楽しめるようです。

 

そして、10種類以上のフレーバーが見た目にも楽しい、目玉のあんこバーが奥に設置されておりました。アイス屋さんで見たことあるようなショーケースで、テンションあがってしまいました。
f:id:Proteasome:20240210150654j:image


f:id:Proteasome:20240210150704j:image


f:id:Proteasome:20240210150721j:image

あんこバーでは、ガレット揚げ最中あんソフトの3種類で、中身に好きなあんこを入れてもらって、食べることができます。ガレットのみ、あんことクリーム、トッピングの3種類を選んで挟むことが出来る豪華仕様

ガレットは小山市名産のハト麦を使っているんだとか。

ガレット:1200円

揚げ最中:200円

あんソフト:600円

 

今回は、ガレット(塩レモンあん、クリームチーズ、ハチミツレモンのトッピング)と揚げ最中(ずんだあん)を注文。

ちなみにガレットのメニューはこんな感じ。種類多すぎて迷っちゃう・・・

f:id:Proteasome:20240210150507j:image

届いたガレットと揚げ最中はこんな感じ

f:id:Proteasome:20240210201301j:image
f:id:Proteasome:20240210201307j:image

ガレットめっちゃおしゃれな加工してある(笑)

ガレットから戴きます!

まず、ガレットの生地はサックサク!ハト麦がどの風味なのか、私の舌ではわかりませんが、生地自体も味があって美味しい。

食べ進めると塩レモンあんと、クリームチーズ、ハチミツレモンが出てきました。あんは甘さを引き立たせる程度のほのかな塩が入って、レモンの爽やかな香りがするスッキリとしたあんでした、美味しい。ハチミツレモンの苦みがアクセントになって飽きずに食べることができました。クリームチーズは良くわからんでした(笑)

美味しかったものの、量が多い・・・半分の値段、量で売って欲しいですね。今回は二人で一つ食べましたが、それでもちょっと多かったです。おやつとして食べるなら二、三人で一つが丁度いいかなと思います。

 

揚げ最中は、かる~い おせんべいみたいな食感。純粋にあんこを楽しむのに、丁度いいですね。ずんだとあんこは予想した通り相性ばっちり、美味しかったです。お手軽なので、何種類もあんこを試したい方は、揚げ最中の方が良さそうです。

 

暑い時期にはあんソフトや、あんスムージーを試してみたいなと思いました。

一回では楽しみ切れない、リピートしたくなるお店でした。お近くに来た際には、おみやげや食べ歩きだけでも十分楽しいので、ぜひ寄ってみてくださいねー。

ちょっと行ってみたいかもと思った方は、記事上か記事内の広告をクリックしていただけると投稿者がとても喜びます(笑)

また読んでくださいねー

他の道の駅めぐり記はコチラ

proteasome.hatenablog.com

国内旅行ランキング
国内旅行ランキング

シエンタ納車感想 感動の嵐

 

これまでずっと軽自動車だった私ですが、子供が生まれたのを機にファミリーカーの王道である、シエンタを購入しました。

購入前の検討はこちらの記事で

proteasome.hatenablog.com

購入車種

2022年モデルシエンタ Xグレード(最安グレード)+オプション

半年ほどの納期がかかり、ようやく納車されたのですが、まず思ったことは

最近の技術の進歩スゲェ!

運転席と助手席はドアノブに手を入れただけでカギが開き、閉めるときもドアノブのマークのある部分に手を当てるだけでカギが閉まります。

そんなんって普通なんですかね?

とにかく、今までの軽のグレード低いやつだったので全てが驚きと感動。

一番感動したのはACC(アダプティブクルーズコントロール)です。なんと、設定した速度で自動で走り、前方車に近くなったら勝手に減速してくれ、緩やかなカーブなら自動でハンドル操作もしてくれます。高速道路や自動車専用道路などでかなり使える機能ですね。さすがに補助なので目を離したりするわけにはいきませんが、足はブレーキに当てておくだけで済みます。

旅先や長距離運転なんかだと疲れている場合もありますから、有効に使っていきたいですね。

軽のときはシガーソケットからの充電のみでしたが、シエンタでは運転席に2つ、後部座席に2つと、4つの充電口があり、これも満足です。運転中のエンジン音も静かですし、揺れも少ないです。

ただ、わかってはいたものの、軽に比べるとめっちゃでかい。駐車の時に後ろが長すぎて緊張しますし、細かい動きをするときも前方も長くて、ぶつけないかそわそわしてます。あと、燃費も軽だとリッター22kmくらい走りますが、シエンタだと15kmいかないくらい。やはり経済的には軽が最強ですね。

 

これからベビーカーを積んだり、載せるものが増えてくるので、シエンタの広さを活かせることに期待ですね。

運転の楽しさがわかりかけてきている今日この頃。

 

スポンサードリンク