興味のままに解説する研究者

「健康に関するデータ・投資・副業などを生活に役立つ知恵」、「旅行記・体験記・道の駅めぐり記などの楽しい情報」を発信します

軽自動車と普通車の維持費の違い 計算してみた

前提条件

・10年間 10万キロ走ったとする

結論

普通車の維持費は約245.8万円

軽自動車の維持費は約162.7万円

 

よって10年間10万km乗ると、維持費の差は

83.1万円

でした

80万円と言われると思ってたより大きいですね

比較車種

普通車 シエンタ

モデル:2022年式

グレード:X ガソリン車 5人乗り

 

軽自動車 ハスラー

モデル:2014年式

グレード:G ガソリン

購入時期:2019年 新車

 

ガソリン代

まず実際乗ってる時の平均燃費からガソリン代を計算します

平均燃費(実測)

普通車 15.4km/L

軽自動車 22.0km/L

 

10万キロ走って、1Lあたり160円でガソリンを計算すると

普通車:103.9万円

軽自動車:72.7万円

 

コスト差:31万2千円

 

自動車税

年に一度自動車税を納付する必要がありますが、これは排気量によって税額が変わってきます。

 

普通車 30,500円(×10回 30万5千円)

軽自動車 10,800円(×10回 10万8千円)

 

コスト差:19万7千円

任意保険料

加入が義務付けられている自賠責保険に加え、通常は任意保険に加入する必要があります。私は会社の団体保険に加入しているので、若干安いかもしれませんが、実費で下記の通りです。単純に一年でかかった保険料を10倍して計算します。

 

普通車 36,000円(×10回 36万円)

軽自動車 25,000円(×10回 25万円)

 

コスト差:11万円

車検費用

2年に一度、新車の時は3年に一度の車検ですが、これは車検の点検費や、手続き代金の他に、都度交換が必要な部品を交換する代金がかかります。なので、毎回金額は異なるのですが、平均してこれくらいという額を記します。

10年で車検を4回行ったとして計算します。

 

普通車 約10万(×4回 40万円)

軽自動車 約6万円(×4回 24万円)

 

コスト差:16万円

タイヤ費用

長期間乗っていると、当然タイヤはすり減って劣化し、交換が必要になってきます。タイヤを一回交換し、スタッドレスタイヤも1セット購入したとすると、かかる費用は下記の通りです。

タイヤ代(イエローハット最安値)

普通車 22,000円

軽自動車 36,000円

 

スタッドレスタイヤ代(ホイール、工賃込み)

普通車 82,000円

軽自動車 66,000円 

 

合計

普通車 10万4千円

軽自動車 10万2千円

 

コスト差:2千円

 

高速料金

高速道路料金は軽自動車が、普通車よりも20%安い設定となっています。

1年あたり1000km高速を走ったとすると、高速道路は1kmあたり約25円なので

25,000円

これが10年間で

普通車:25万円

軽自動車:20万円

 

なので

コスト差:5万円

 

最後に

普通車と軽自動車、合計で普通車のほうが83万円高い結果となりました。今回の計算結果はあくまで、ハスラーとシエンタの比較によるものです。他の車種では結果が異なることをご容赦ください。ある程度の価格感を知っておくための参考としてください。

 

車体価格は車によってかなり変わるので、一概には言えませんが、100万円ほどの差があると考えると、合わせて200万円ほどのコスト差が生まれることになります。

自動車購入の際の参考になれば幸いです。

 

ためになったなと思った方は、記事上か記事内の広告をクリックしていただけると投稿者がとても喜びます(笑)

また読んでくださいねー

 

節約,その他お金関係の解説記事はコチラ

proteasome.hatenablog.com

節約・貯蓄ランキング
節約・貯蓄ランキング

「#解説」人気ブログランキング

 

スポンサードリンク